スープカレーの驚くべき新しい食べ方!

スープカレーの驚くべき新しい食べ方!

〜レトルトでつくる!炊飯器スープカレーパエリア〜


スープカレーが、まさかの“パエリア”に!?
スープカレー専門店【SoupCurry Ganesh】が手がける、旨味あふれるレトルトスープカレー。そのスープと具材を活かして、炊飯器ひとつで驚くほど簡単に“スパイス香る絶品パエリア”が作れるんです!

今回は、【ガネーシャのレトルトスープカレー】を使った、話題沸騰間違いなしのアレンジレシピをご紹介します!


■ 材料(2合分)

材料 分量
米(洗米済み) 2合
レトルトスープの量により調整
スープカレーガネーシャのレトルト(スープ200g・具材100g) 1パック
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン(なくてもOK) 大さじ1
お好みで:パプリカ、ヤングコーン、ピーマン、レモンなど 適量

■ 作り方

  1. お米を研いで炊飯器にセット。
     お米を研いだ後水気をきって炊飯器へ。水分量は普通通り2合炊きの下限に合わせてレトルトのスープを投入。(足りない場合は水を足す)

  2. 炊飯器にオリーブオイル、白ワインを加える。

  3. さっと混ぜて、具材をならべ通常の炊飯モードで炊く。

  4. 炊き上がったら、10分蒸らして完成!
     彩りに炒め野菜やレモンを添えれば、レストラン級の見た目に。


■ 完成写真イメージ

  • ガネーシャのレトルトスープカレーのパッケージ写真
     

  • 炊飯器で炊き上がったカレーパエリアの完成イメージ
     


■ なぜ美味しいの?ヒミツは「比内地鶏スープ」とスパイス!

SoupCurry Ganeshのレトルトスープカレーは、秋田名物「比内地鶏」のガラで丁寧に出汁をとり、20種類以上のスパイスをブレンドした本格派。
その旨味と香りが、お米ひと粒ひと粒に染み込み、ただの炊き込みご飯とはまったく違う深みのある味わいに仕上がります!


■ アレンジも自由自在!

・お好みでチーズを加えれば“焼きリゾット風”に
・魚介スープカレーを使えば“シーフードパエリア風”に
・玄米や雑穀米で炊けばさらにヘルシーに


■ 商品はこちらから購入できます!

\ スープカレーでごはんを炊く、という革命 /
レトルトスープカレー各種ラインナップはこちらから👇
👉 Soup Curry Ganesh公式ECサイト


■ まとめ

レトルト=手抜き、の時代はもう終わり。
スープカレーの可能性は、ご飯を炊くことで“進化”します。
あなたも今日から、自宅で手軽にプロの味×アイデアレシピを楽しんでみませんか?

ブログに戻る